皆さんは、WEB収入支援プロジェクトWITHという副業サービスを知っていますか?
WEB収入支援プロジェクトWITHは、「口座を確認するだけで5万円が稼げる」というキャッチコピーを謳っている、最近始まったばかりの副業サービスです。
その紹介ページでは、島田 慎二(シマダ シンジ)という人物がナビゲーターを務めており、紹介ページの中では他にも「スマホ1台で完結する」や「未経験者でも可能であり特別な知識は必要ない」など、副業とは思えないような内容が記載されていました。
そこでこの記事では、WEB収入支援プロジェクトWITHという副業サービスが具体的にどのような内容なのかや、詐欺の可能性はないのかなどを徹底調査していきます。
島田氏の経歴や、WEB収入支援プロジェクトWITHのモニター参加者による評価なども紹介していくので、副業や投資に興味のある方は是非最後までお付き合いください。
WEB収入支援プロジェクトWITHとはどんなサービス?

WEB収入支援プロジェクトWITHは、「口座を確認するだけで5万円が稼げる」というキャッチコピーの副業サービスです。
島田 慎二(シマダ シンジ)という人物がナビゲーター兼広告塔を務めており、島田氏曰く「スマホ1台で完結する」「作業内容は口座を確認するだけ」「未経験者でも可能であり特別な知識は必要ない」など、副業とは思えないような内容が記載されています。
紹介ページの内容をまとめると以下の通りです。
- 日収で5万円が稼げる
- スマホ1台で完結する
- 作業内容は口座を確認するだけ
- 未経験者でも可能であり特別な知識は必要ない
- 登録後から最短当日で収益発生
- 再現性が高い稼ぎ方である
どの内容も、通常の副業とは思えないような内容です。
記載の内容から、在宅ワークの一種にも思えるでしょうが、作業内容が口座を確認するだけで日収5万円が稼げる在宅ワークなど、思いつきません。
WEB収入支援プロジェクトWITHは仮想通貨を利用した投資である

結論からいうと、WEB収入支援プロジェクトWITHは仮想通貨市場を利用した投資による資産運用です。
投資のサービスなので、「作業内容がスマホのタップで口座を確認するだけ」ですし、マイナンバーカードや免許証などがあればスマホのカメラ機能を利用して、「当日の口座開設やサービスの開始は可能」です。
ですので、紹介ページで記載されていた内容もWEB収入支援プロジェクトWITHが投資のサービスであると考えると、納得いく文言といえます。
しかし、投資の一種である以上、安定した収益を目指すには「トレードの知識は必要」ですし、「ある程度の経験しなければ」上手な資産運用は行えません。
にもかかわらず、紹介ページ内には「再現性が高い稼ぎ方」という記載もあることから、このあたりにWEB収入支援プロジェクトWITHの秘密があると思われます。
WEB収入支援プロジェクトWITHの稼ぎ方

WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスは、仮想通貨市場を利用した投資だというのは上記した通りです。
その稼ぎ方をより詳細に説明すると、2種類の稼ぎ方を提案するプロジェクトとなります。
- 新仮想通貨BCXによる配当金と通貨価値の上昇による収益
- WEB収入支援プロジェクトWITHの独自システムを利用する収益
それぞれ、詳細を見ていきましょう。
新仮想通貨BCXによる配当金と通貨価値の上昇による収益

仮想通貨投資を利用した資産運用として有名なトークンには、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などがありますが、WEB収入支援プロジェクトWITHで取り扱うのは、BCXトークンという開発されたばかりの新トークンです。
WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスに登録することで、このBCXトークンを1BCX=1円で購入することができます。
この新トークンには、2種類の将来的な価値が期待でき、それこそがWEB収入支援プロジェクトWITHの稼ぎ方の一つとして紹介されているのです。
その価値とは、「配当金」と「通貨価値の上昇」となります。
BCXトークンの配当金
BCXトークンは開発されたばかりの、報酬型(配当型)トークンという種類の仮想通貨です。
仮想通貨の報酬型トークン(配当型トークン)とは、コインを持っているだけで一定条件を満たせば取引所から配当(コイン)を受け取る事ができるトークンのことです。
通常であれば、仮想通貨を購入したら購入金額よりも価格が上がったタイミングで売却して利益を得るという流れになりますが、配当型トークンの場合は持っているだけで利益を得られるというメリットがあります。
多くの場合は、取引所が収入として得た取引手数料の何割かが定期配分され、手数料の配分はそのトークンで行なわれます。
配当型トークンの例
→Binance Coin(BNB),CoinEx Token (CET),FCoin Token (FT/FTトークン)など
そんな長期取引に最適と言われている報酬型トークンなのですが、全くリスクが無いともいえません。
2018年2月に香港証券先物事務監察委員会(SFC)は、有価証券と捉えられる仮想通貨がそれぞれのプラットフォームで(ライセンスなしに)取引がされていることを7つの仮想通貨取引所に忠告、その危険性を警告する文書を送ったことを明らかにしました。
該当する取引所は、取引サービスの提供の停止とされるか、即座に基準を改正、関連のある仮想通貨をサービスから除外(上場廃止)するか選択を迫られています。
とはいえ、最近需要が高まってきている分散型取引所(DEX)では配当型トークンの規制がまだないので、仮想通貨での報酬受け取りを目指しているユーザーには注目の報酬形態となっているのです。
そしてこのBCXトークンには、配当金として日々0.1%の配当金を受け取ることができます。
0.1%の配当金というとピンとこないかもしれませんが、例としてあげると、WEB収入支援プロジェクトWITHで100万円分のBCXトークンを購入した場合、毎日1,000円、月収約3万円、年収約36万円もの配当金が保有しているだけで貰える計算となるのです。
銀行の金利が年間で0.001%~0.002%程度、1年で僅か20円なことを考えると、破格と言ってよいでしょう。
BCXトークンの通貨価値の上昇
BCXトークンを保有することによるもう一つの利点は、仮想通貨BCXが約1年後に大手取引所への上場が確定していることです。
bitcastleという海外の取引所なのですが、日本人の投資家にも多くの利用者が存在している、大手の取引所となります。
bitcastle(ビットキャッスル)は、仮想通貨取引を安心して楽しめるように作られた海外の仮想通貨取引所です。
特徴としては、取引画面は直感的に操作できるようになっており、仮想通貨取引に慣れているプロのトレーダーはもちろん、初心者でも取引しやすい点が特に人気な取引所となります。
また、海外の企業が運営している取引所ながら日本語にも対応している為、多くの日本人トレーダーにも利用されている取引所でもあるのです。
BCXトークンは、このbitcastleで取引されることが内定しており、その際の取引開始価格が1BCX=8円となっているのです。
今回のWEB収入支援プロジェクトWITHで購入すると、1BCX=1円で取引できるのですから、少なくとも8倍もの資産価値が約束されているトークンともいえます。
その上、大手取引所に上場する仮想通貨は、上場時にその価値が跳ね上がることが多く、それをふまえるとBCXトークンは最低価値が8倍であり、それ以上の資産価値も十分に期待できるトークンといえるのです。
とはいえ、今はまだどこの取引所にも取り扱われていないトークンであることも事実であり、万が一bitcastleに上場できないと言った場合は、BCXトークンを換金できなくなってしまいます。
なので、WEB収入支援プロジェクトWITHからBCXトークンを購入された方には、以下のような返金保証が設定されているのです。

この保証により、少なくともBCXトークンを購入することで損をする事態というのは、発生しなくなっています。
WEB収入支援プロジェクトWITHの独自システムを利用する収益
WEB収入支援プロジェクトWITHのもう一つの稼ぎ方として、WITHの独自システムを利用した収益方法というものがあります。
こちらは、仮想通貨として最も有名なトークンであるビットコイン(BTC)を利用するのですが、実際にビットコインを購入するわけではありません。
ビットコイン(BTC)の現在価格(2025年4月時点)は、1BTCあたり約1,200万円以上となっており、購入するとなると莫大な初期費用が掛かってしまいます。
なので、WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスでは、あくまで市場の値動きを利用する形をとっているのです。
ビットコインの市場価値の差額を狙う
仮想通貨市場に限らずFXや株式投資などの投資は、常に価格変動を繰り返しています。
値動きをチャートという表にして解析していくのです。

投資で稼いでいるトレーダーは、上の図のようなチャートと呼ばれる表を解析して、今後の値動きを予想していきます。

仮想通貨の安いところで購入して高いところで売る、もしくはその逆を行い、その差額が収益になるわけです。
この予測にはトレードの専門的な知識や長年の投資経験が必要なわけですが、それらのノウハウをシステムとしてAIに覚え込ませたのがWITHが組んだプログラムとなります。

このWITHシステムですが、システムが市場を監視して取引タイミングを知らせてくれるだけではなく、仮想通貨の取引売買も代行してくれるため、WEB収入支援プロジェクトWITHのユーザーは、日々の収益結果を受け取ることだけが作業内容になるのです。
WITHシステムが取引のすべてを代行してくれるので、「未経験者でも可能であり特別な知識は必要ない」という紹介がされていたのですね。
ただ、この便利なWITHシステム、流石に無料というわけではありません。
WITHシステムを利用するには、298,000円の使用料が必要です。
決して安い金額ではありませんが、システムを利用していけば1週間以内には回収できる金額でもあります。
BCXトークンを購入することでWITHシステムが使える

上記した通り、WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスは、新トークンであるBCXを1BCX=1円で購入できるというサービスと、WITHシステムという仮想通貨の自動売買システムによるものです。
これだけ聞くと、とんでもない初期費用の掛かるサービスと思われるでしょうが、このWITHシステムはBCXトークンの購入と組み合わせることでお得に利用することができます。
WITHシステムは30万BCXの購入で特典として貰える
WEB収入支援プロジェクトWITHに登録してWITHシステム単体での利用となると、298,000円もの利用料が必要となります。
しかし、もう一つのサービスであるBCXトークンを30万円分以上購入した方には、WITHシステムが特典として配布されるのです。
298,000円と300,000円で2,000円しか差がないので、WITHシステムを利用したいのであれば、BCXトークンの購入を強くオススメします。
WEB収入支援プロジェクトWITHのWEB説明会参加手順

WEB収入支援プロジェクトWITHに参加し、BCXの購入やシステムの利用といったサービスを受けるには、まずWEB収入支援プロジェクトWITHのWEB説明会に参加する必要があります。
今回の募集自体が、このWEB収入支援プロジェクトWITHのWEB説明会参加への案内なのです。
次は、このWEB説明会参加手順を紹介していきます。
紹介ページ内の「解説動画をここから受け取る」をクリック

WEB収入支援プロジェクトWITHの登録は、紹介ページにある「解説動画をここから受け取る」というボタンから可能です。
これをクリックするとメールアドレスの登録と、LINE登録用のORコードが表示されるので、読み込んで表示されるLINEの友達登録を行います。
その後のやり取りは、LINEのトーク機能上で行われ、サポートを受ける時もLINEを利用するのです。
送られてくる動画をチェックする
LINE上でのやり取りを続けると、WEB収入支援プロジェクトWITHの解説動画が送られてきます。
この記事で紹介したサービス内容や、利用者の体験談などがこの動画を見ることで確認できるのです。
とはいえ、この段階では提示される内容が限られており、より詳しいサービス内容は、後日実施されるWEB説明会にて解説されます。
WEB収入支援プロジェクトWITHの無料説明会案内

送られてくる動画のチェックを終えると、いよいよWEB収入支援プロジェクトWITHの無料説明会案内が送られてきます。
このWEB説明会は、ZOOMというサービスを利用して行われるので、PCかスマホがあれば場所を問わずに参加が可能です。
ZOOMの導入案内も送られてくる

WEB収入支援プロジェクトWITHの無料説明会は、ZOOMというWEB会議サービスを用いて実施されます。
故に、ZOOMのスマホアプリかPCへのダウンロードが必須なのですが、PCへのダウンロードは機械が苦手な方には、少々難しい所があるかもしれません。
そこで、PCで参加したいという方向けに、PCでのダウンロードマニュアルとちゃんと繋がるかを確認するテストミーティングのやり方がマニュアルという形で送信されてきます。
このマニュアルを見てもわからない人には、LINEのトーク機能や電話を使ってのサポートもあるため、誰でも問題なく導入することが可能です。
WITHの無料説明会は参加するだけで特典が貰える

WEB収入支援プロジェクトWITHに参加する為のWEB説明会は、無料で受けることができるのですが、これに参加するだけで3つの特典を受け取ることができます。
特典の内容は以下の通りです。
- 「今すぐできるお試し不労所得」・・・毎月安定した不労所得を得る方法を3つ紹介した書籍
- 「成功者のマインドセット10選」・・・成功者のマインドセットを全部で10個紹介している書籍
- Amazonギフト券最大1万円・・・最大で1万円分のAmazonギフト券を無料でプレゼント
特に最後の「1万円分のAmazonギフト券」は、ありがたい限りでしょう。
WEB収入支援プロジェクトWITHの特商法に基づく表記を確認

ここまで紹介してきた内容的に、WEB収入支援プロジェクトWITHは大変お得なサービスに思えます。
しかし、仮想通貨市場を利用した投資サービスというのは、ニュースに取り上げられるほど詐欺が横行している業界です。
故に、提供しているサービスが詐欺会社であるかの判断が重要となってくるのですが、大前提として詐欺を働く会社の多くは、詳しい情報を記載しないものです。大前提として詐欺を働く会社の多くは、詳しい情報を記載しないものです。
そこで、詐欺会社かどうかの判断をするとき、この特商法に基づく表記をしているかが重要となってくるのです。
特定商取引法(特商法)は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
これは逆に言うと、特商法に基づく表記をしていない会社は、クーリングオフや問題が起こった時の対応などをする気がない会社であり、詐欺の可能性が高いとも言えるのです。
そして、WEB収入支援プロジェクトWITHには紹介ページの一番下に「特商法に基づく表記」というボタンがあり、それをクリックすることで特商法に基づく表記の確認をすることができます。
販売業者 | WEBWISE SOLUTION PTE. LTD. |
所在地 | 160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center Singapore (068914) |
お支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
商品の価格 | 各商品ページに記載しています。販売価格の表示は、消費税総額表示です。 |
支払期限 | 銀行振込:原則商品ご注文後3営業日以内、ご入金予定日を指定した場合には当該日 クレジットカード:各クレジットカード会社の会員規約に基づくお支払い |
商品のお渡し時期 | 弊社にて代金支払い確認後、5営業日以内にメール・LINEもしくはSMSで提供いたします。 |
表現、及び商品に関する注意 | ご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
返品・キャンセル・中途解約等 | 返金規約を全て満たした場合に限り、お支払いいただいた費用を全額返金致します。※返金規約については販売ページをご参照ください。 |
WEB収入支援プロジェクトWITHの運営会社は海外企業です。
Singaporeという所在地の記載から、シンガポールの会社だと分かります。
しかし、LINEによるサポートはすべて日本人スタッフによる個別対応なので、全く問題はありません。
WITHシステム開発者の島田慎二とは?

WEB収入支援プロジェクトWITHの運営会社は上記した通りですが、WITHシステムを開発した島田慎二(シマダシンジ)とはどういった経歴の持ち主なのでしょうか?
紹介ページには、島田氏の簡単なプロフィールが紹介されていました。
大学卒業後、飲食業界にて国内外に複数の店舗を立ち上げ、数々の経営を成功に導いた敏腕経営者。
7年間で7業態の事業展開を実現し、資産100億円超の実業家との出会いをきっかけに金融分野にキャリアを拡大。
現在は金融コンサルティングの傍ら、投資家として多岐にわたる事業を展開し続けている。
「新しい価値を創造し時代をリードする」という信念のもと、着実かつ革新的な手法で投資家・経営者として幅広い信頼を集め、業界に名を刻み続けている。
引用:WEB収入支援プロジェクトWITH紹介ページより
投資システムの開発者が、元飲食業界出身というのは面白い経歴に思えます。
通常、こういったサービスのナビゲーターには金融業のプロや有名投資家という肩書きが多いのですが、飲食業界出身というのは結構リアルな経歴です。
詐欺会社の場合、情報の流出を嫌がることが多いのでナビゲーターが顔出ししているだけでも信頼性が上がります。
WEB収入支援プロジェクトWITHの注意点

WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスは、ここまで紹介した通り良い所が多いのですが、注意するべき点が4つほど存在しています。
- ZOOMを使えるようにしておく必要がある
- 新トークンBCXの数量が限られている
- システムの初期設定はPCを使った方が良い
- WITHシステム用の運用資金を別途用意する必要がある
それぞれ見ていきましょう。
ZOOMを使えるようにしておく必要がある
登録方法の項目でも紹介しましたが、WEB収入支援プロジェクトWITHの参加にはZOOMのアプリかダウンロードを行う必要があります。
LINEに送られてくる動画の視聴後、ZOOMのダウンロードマニュアルが貰える上に、それでもわからない方にはLINEによるサポート体制も整えているので機械関係が苦手な方も問題はないでしょうが、スマホのアプリならより簡単にダウンロードできるので、そちらを利用しましょう。
新トークンBCXの数量が限られている
WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスであるBCXトークンの購入権利ですが、WEB収入支援プロジェクトWITHで確保しているBCXトークンの量には限りがあります。
そもそも、BCXトークンの発行上限に達した時点でプロジェクト自体が打ち切られる可能性がありますし、WEB収入支援プロジェクトWITHで確保している分の終了で打ち切られる可能性もあるのです。
少なくとも、WITHシステムが特典として貰える30万円分のトークンは、早めに確保する必要があるでしょう。
WITHシステムの初期設定はPCを使った方が良い
紹介ページ内では、「スマホ1台で作業できる」という記載がされていましたが、同時にシステムの初期設定はPCを使用した方が便利という記載もあります。
その初期設定さえ済ませれば、日々の作業自体は口座に振り込まれる収益の確認だけなのでスマホ1台で問題ありませんが、設定段階ではPCを利用する方が分かりやすいとのことです。
WITHシステム用の運用資金を別途用意する必要がある
WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスであるWITHシステムは、利用料金の298,000円を支払うかBCXトークンを30万円分以上購入することで使うことができます。
その利用料とは別に、仮想通貨市場での運用資金を別途用意するのを忘れてはいけません。
ですが、システムの運用資金は少額からでも十分な収益を目指せます。
何故なら、WEB収入支援プロジェクトWITHのシステムの稼ぎ方は、複利としての運用が可能だからです。
複利とは「当初の元本+利益」を再投資して新たな利益を得る方法です。
預金や投資信託などの資産運用方法には「複利」と「単利」の2種類があり、それぞれ元本と利益の取り扱い方が異なります。
「当初の元本の金額のまま」で運用する単利と違い、複利は「利益が利益を生む」仕組みであることから、長期的に運用することで効率よく資産を増やせる特徴があるのです。
とはいえ、WITHシステムが投資である以上、運用資金の金額と日々の収益額は比例するのも事実であり、自分に合った資金運用を行う必要があります。
WEB収入支援プロジェクトWITHの口コミや評判

WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスは、始まったばかりの新サービスです。
なので、ネットやSNSを調べても口コミや評判などは見つかりません。
ですが今回、WEB収入支援プロジェクトWITHのサービス実施前に行われたモニタリング参加者からお話を聞くことが出来たので、その内容を紹介していきます。
最近は物価高騰の影響もあり、年金だけで生活するのが厳しくなってきたので、なんとか収入を得ようと情報収集していたところ、WITHに出会いました。
WEB説明会では私が今まで見てきた稼ぎ方とは全く違う稼ぎ方を公開していて
「こんな方法があったのか…」と衝撃を受けたのを今でも覚えています。
やること自体も非常にシンプルだったので、スマホが苦手な私でもすぐに設定を完了させることができ
1か月目で33万円稼ぐことができました。
おかげで今では生活もかなり楽になって、趣味の釣りやキャンプを毎日楽しんでいます。
島田さんをはじめ、WITHのスタッフのみなさんには、本当に感謝しています。
これからも引き続きよろしくお願いします!60代男性
こちらの男性は今は会社員として働いているのですが、年齢が60歳になったことで退職後の年金生活に不安をおぼえてWEB収入支援プロジェクトWITHのモニタリングに参加されたそうです。
意外かもしれませんが、この方と同じような理由で高齢者の参加もかなりの人数いたとのこと。
スマホの操作に手間取っていた方が多かったそうですが、サポートを受けながらなら、問題なく設定を済ませられたと評価されていました。
これまで副業は一度もやったことがなかったので、そんな自分でもできるのか最初は不安でした。
しかし、いざ始めてみると思ったよりもかなり簡単で驚きました。
最初の初期設定さえ完了してしまえば、あとはほとんどやることがありません笑
仕組みが自動で稼ぐ作業をしてくれるので、子育てや家事に集中できてとても助かっています。
私は初月で47万円稼ぐことができたのですが、他のメンバーさんの中には100万円以上稼いでいる人もたくさんいるので、皆さんに追いつけるように今後も頑張っていきたいと思います!
40代女性
こちらの女性は専業主婦なのですが、ご家族が多く、お仕事の時間を確保できなかったそうです。
そんな中参加したWEB収入支援プロジェクトWITHのモニタリングだったのですが、作業の少なさや場所を問わず行えるという作業の簡単さを高く評価されていました。
最初に友人から説明を受けたときは「詐欺でしょ」とか「マルチの勧誘でしょ」とか言って困らせてしまいました(笑)
どう考えたってこんな簡単にお金が稼げるわけなんてないと思っていましたし、もし稼げるとしたら今まで自分が汗水流して働いていたことが馬鹿馬鹿しくなって悔しさもあったのだと思います。
ただ、そんな一生懸命働いていた会社でさえも業績次第であっさりと人を見捨てると思うとやりきれなさもあり、とりあえずWEB説明会だけでも参加することにしました。
そこで聞いた話はまさに目から鱗とでも言うのでしょうか。お金って本当に情報を制する人のところに巡ってくるのだなと感じて腰を抜かしました。
30代男性
こちらの男性は、当初詐欺の可能性を疑ったそうです。
確かにWEB収入支援プロジェクトWITHの紹介を人伝に聞けば、疑いを持つのもしかたないでしょう。
それでも、WEB説明会に参加することで納得のいく説明がされたとのことなので、無料WEB説明会くらいは参加しても良いのかもしれません。
【まとめ】WEB収入支援プロジェクトWITHは詐欺の可能性が低いお得なサービス
この記事では、WEB収入支援プロジェクトWITHのサービス内容や詐欺の可能性について解説してきました。
結論を言えば、WEB収入支援プロジェクトWITHは詐欺の可能性が低い期待のできるサービスといえます。
特商法に基づく表記がある点や、開発者が顔出しでプロフィールを掲載している所から鑑みるに、詐欺の可能性は低いと判断でき、更にモニタリング参加者の話を聞く限り、WITHシステムの精度も高いとも判断しました。
新トークンである仮想通貨BCXも、返金保証がついているので少なくとも損をすることは無いでしょうし、無料のWEB説明会くらいは参加しても良いのではないでしょうか。